いわきひとまち百景 イラスト一覧

No.FI-021小名浜漁港
小名浜漁港
福島県最大の港です。 遠くに、小名浜マリンタワーが見えるのがわかりますか。近くには、アクアマリンうおのぞき~子ども漁業博物館があります。小型の木造船、「伝馬船」を実際にこぐ体験コーナーや、アジ・イワシ・サバなどのうおのぞきコーナー、砂場など、子どもさんたちが楽しめる内容がたくさんあります。 子どもさんたちとご一緒にお出かけになってみてはいかがでしょうか。
No.FI-022国宝 白水阿弥陀堂
国宝 白水阿弥陀堂
岩城則道公の妻徳尼が夫の供養のために建立したといわれる、平安後期の代表的な阿弥陀堂建築です。正式名を願成寺阿弥陀堂といいます。美しい曲線を描く屋根と浄土式庭園が調和した、優美な姿を見せてくれます。 福島県では建造物として唯一国宝に指定されています。
No.FI-023白水阿弥陀堂太鼓橋
白水阿弥陀堂太鼓橋
国宝白水阿弥陀堂の参道には大きな池があります。池には、島があり、参道は、その島に橋を架けて、阿弥陀堂に真っ直ぐ続いています。島手前の橋が、太鼓橋です。池の東側には、古代蓮が植えられています。古代蓮は、1951年、千葉県の遺跡から約2000年前の蓮の種子が発掘され、翌年、大賀一郎博士が発芽に成功したものです。別名、大賀蓮とも言われます。 毎年夏には、美しい花を咲かせてくれます。
No.FI-024福島県立磐城桜が丘高等学校
福島県立磐城桜が丘高等学校
福島県いわき市平に所在する県立高等学校です。旧校名福島県立磐城女子高等学校から、変更する前の通称は「磐女(ばんじょ)」と呼ばれていました。現在は共学の学校です。校内には大きな桜の木が何本もあり、 毎年春には、綺麗な花を咲かせてくれます。
No.FI-025江名漁港
江名漁港
中之作と並びたいへん歴史のある漁港です。古くはここで水揚げされた魚介類や塩が、夏井川沿いを上り、中通り地方へ運搬されていたそうです。サンシャインマラソンのコースにもなっており、第一折り返し地点で、大きな盛り上がりをみせます。震災では津波の被害を受けてしまいましたが、2012年のマラソンは無事開催され、震災から復興した「元気ないわき」の姿を見せてくれました。
No.FI-026三箱山 勝行院
三箱山 勝行院
さんそうざん しょうぎょういんと読みます。緑に囲まれた美しいお寺です。昭和時代の塔ですが、見ごたえのある木造の塔があります。福島八十八ヶ所霊場の1つでもあります。
No.FI-027三和町 宇宙岩
三和町 宇宙岩
差塩湿原からほど近い山の上に広大な牧草地があります。そこにある巨大な岩が宇宙岩です。この岩には不思議な白い線が真っ直ぐ伸びています。遠くから見ると、誰かが描いたように見えるのですが、近寄ってみると、岩の断層が白いことがわかります。斜面にある岩なので、裏側から簡単に登ることができます。岩の上から見る景色は絶景ですよ。
No.FI-028波立海岸 弁天島
波立海岸 弁天島
四倉と久之浜の中間、国道6号線沿いに海から突き出た弁天島と朱塗りの橋がシンボルの波立海岸があります。漁民からの信仰が厚い波立薬師もこの近くで、元旦には初日の出を拝もうと多くの人が訪れます。震災で橋が少し壊れていますが、弁天島は健在です。来年も初日の出が見れますね。
No.FI-029いわき駅前通り
いわき駅前通り
福島県最大の面積と人口を有するいわき市の中心駅であるいわき駅。そのいわき駅前にある再開発ビルがLATOVです。ラトブという名称は、「いわき」の頭文字「i」を「愛」と考え、愛は英語でラブ。「ラとブ」で構成された単語。そして「ラ」は漢字で「等」。 複数の人=市民を表し、「ブ」は「奉」。奉仕の気持ちを表す。 「ラトブ」は多くの市民に仕え、愛される施設となることを願って名づけられました。また、「ラトブ」はラテン語で真珠という意味もあるとされています。
No.FI-030平 白銀小路
平 白銀小路
いわき市の中心街に東日本大震災で被災した飲食店を集めて再建する試みが始まっています。「夜明け市場」です。夜明け市場は、JRいわき駅の近くで、シャッター街として空き店舗の多かった白銀小路の一帯を改装して利用しています。和食、串焼き、鉄板焼きなどいろいろなお見せが集まっていますよ。「夜明けハイボール」は地元の名産トマトのリキュールを入れた独自の商品で、人気を集めています。
No.FI-031東田町からの眺め
東田町からの眺め
遠くに見えるのは常磐共同火力勿来発電所です。いわき市岩間町の鮫川河口沿いの岩間海岸にあります。勿来火力発電所は東京電力と東北電力の供給地域の境目にあり両方への配電で福島県の浜通りや茨城県日立の工業地帯などへ電力を供給しています。銀色の煙突が勿来発電所のシンボルで、高さ200mあります。
No.FI-032いわき市石炭・化石館ほるる
いわき市石炭・化石館ほるる
いわき市石炭・化石館は、常磐炭田の採掘の歴史と、市内で発掘された化石や、地球の歴史を物語る諸外国の化石資料を展示する施設です。2010年4月、新たな愛称「ほるる」とともにリニューアルしました。いわき市で発見された日本を代表する化石、フタバサウルススズキイをはじめ、世界的には大変貴重な化石が展示されています。フラガール資料館などもありますよ。
No.FI-033いわき明星大学(現 医療創生大学)
いわき明星大学(現 医療創生大学)
いわき市に本部を置く日本の私立大学で、1987年に設置されました。「健康、真面目、努力」の校訓のもと、多くの学生が通っています。春はピンク色のつつじの花が新入生を出迎えます。秋には学園祭があり、一般公開もされます。花火がとても綺麗ですよ。また学食も一般公開されており、お得な価格でランチを食べることができます。一度行ってみてはいかがでしょうか。
No.FI-034福島県立磐城高等学校
福島県立磐城高等学校
いわき市平にある県立高等学校です。旧制磐城中学校を前身とする福島県の進学校で、通称は「磐高(いわこう、ばんこう)」と呼ばれています。2001年度より女子の受け入れを再開し、現在は共学です。2011年度、文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクールにも指定されています。磐高の校歌は、 作詞:西村岸太郎氏、作曲:渡辺貞雄氏。全国的にも珍しい三拍子なんですよ。
No.FI-035スパリゾートハワイアンズ
スパリゾートハワイアンズ
昭和41年1月にオープン。
常磐炭鉱が地域振興と炭鉱からの離職者の雇用創出を目的として設立したリゾート施設「常磐ハワイアンセンター」が前身です。
平成2年にリニューアルして現在の名称となりました。
常夏のハワイをイメージした温泉テーマパークで、本格的なフラダンスのショーが楽しめ、県内外から大勢の人が訪れています。
施設開設当初の逸話を映画化した「フラガール」は、第30回日本アカデミー賞の最優秀作品賞受賞作品となりました。
No.FI-036いわき市立夏井小学校
いわき市立夏井小学校
明治6年第11番荒田目小学校の創設が、現在の夏井小学校の前身です。平成24年に開校140年を迎えた歴史ある学校です。「な」かよく「つ」よく「い」っしょうけんめい、のスローガンを掲げ、自然に囲まれた環境で子供たちは健やかに成長しています。
また、小野町にある夏井一小との交流事業が行われています。これは同じ夏井川流域で学校名が「夏井」と付く小学校の交流を図ることを目的に、夏井川流域の会主催で開催されております。
学校の近くには有名な甲塚古墳もあります。
No.FI-037いわき市立平第二小学校
いわき市立平第二小学校
明治45年創立、いわき駅裏の梅香町にあります。
なかよく・かしこく・たくましくを教育目標としており、平成11年にはいわき市立平第二小学校マナビィ館を開館しました。
マナビィ館では、学習サークル活動・文化活動・ボランティア活動などさまざまな生涯学習活動ができます。地域生涯学習館であり、地域住民の文化活動や社会教育活動を支援することを目的としており、開かれた親しみのある学校を目指しています。
No.FI-038浜風商店街
浜風商店街
久之浜地区は、東日本大震災による地震・津波・火災・その後の原発事故により甚大な被害を受けました。
屋内退避指示の解除後、戻り始めた住民からの買い物をする場所がないという声を受け、2011年9月3日、久之浜第一小学校敷地内に日本初の仮設商店街「浜風商店街」がオープンしました。
日中たくさんの人たちでにぎわう食堂や酒屋、魚屋、電気店に理容店など、近くにあるとうれしい9店舗が揃っており、訪れた人をほっと癒してくれる懐かしい商店街の風が吹いています。
No.FI-039道の駅よつくら港 仮設テント
道の駅よつくら港 仮設テント
道の駅よつくら港は、2010年7月にオープンしました。2011年3月に発生した東日本大震災で被災し仮説の大型テントで営業を続けました。被災した建物の一部を利用した仮設の大型テントでは、2011年4月16日より土日限定で直売所が再開、地元の高校生が商品開発したラムネを販売するなど、地域の人たちとのつながりを感じられる場として重要な役割を担いました。
No.FI-040くんちぇ広場(中央台)
くんちぇ広場(中央台)
「くんちぇ広場」は、いわきニュータウン内の応急仮設住宅に隣接して2011年10月28日にオープンしました。2011年3月11日に起きた東日本大震災と原発事故によって東京電力福島第1原発から20キロ圏外に余儀なく避難した、楢葉町の復興のために作られました。広場は楢葉町の人の交流の場となっています。また、「くんちぇ」とは、福島県双葉地方の方言で「ください」という意味です。
LINEで相談

LINEチャットで気軽に
打ち合わせ!

印刷物、Web、販促で
ちょっと困っているけれど
具体的にはまだ何も…
そんな時気軽にご相談ください!

スタッフが解決策をご提案。
問題解決まで、お客様を
しっかりサポートいたします!