インターンシップ3日目

こんにちは!インターンシップに参加している「りか」です!
今回3日目は
去年インターンシップに参加していた「ハヤト」さんが来てくださいました!!!
ハヤトさんはインターンシップで学んだこと 感じたことを私たちインターンシップ生に話していただきました。
特にインタビューを行う際に
インターネットで検索して分かる質問はしないように心掛け
事前準備をしっかり行うこと、その場のコミュニケーションが大切と仰っておりました。
たくさんの助言をもらい、とても参考になりました!
ありがとうございました!!
そして、社長から
仕事の能力アップに繋げるためには何をしたら良いか
という問いがありました。
1万時間(250週 約5年)の仕事を費やしたら1人前になるが、
その時間を短縮し仕事ができるようになるには何をすべきか…
それは
目標設定を立てる
常に何の目的で仕事を行うのか
を考え習慣化することです。目標を立てれば達成するために多くの選択肢を思い浮かべ
そして仕事に対して自分の考えをもっていたら
効率よく仕事ができるかもしれないからです。
(作業のやり方を変え、もっと効率良くなる作業は何か考える等)
ただ業務を行うのではなく、計画を立て自分で考慮し複数の業務を行う必要を学びました。
ここまで読んでいただきありがとうございましたm(__)m