隼士のインターンシップ8日目

皆さんこんにちは!
インターンシップでお世話になっている「ハヤト」です。
インターンシップも後半で今まで学んだことを
まとめる作業が多くなってきました。
今日は製版についてお聞きすることが出来ました。
製版とは、印刷するものの中には版画のように
元となる版を作り、それを使って印刷するものも
あります。依頼のあった形にできるよう、
データの確認をして機械へ通し、
特殊な機械に金属の版をかけることで
表面に元となるデザインができ、そこから
処理された表面を洗うことで完成します。
作った後にも作業チェックシートで品質が
しっかりしているのかをよく確認します。
モノづくりの現場では作る工程だけでなく
作る作業の合間にも確認作業をし、どこかで間違い
がないかをよく確認しながら、完成した後も
品質は大丈夫か確認していることがわかりました。