インターンシップブログ2日目

目次
相手に覚えてもらう名刺デザイン
皆さん、こんにちは❗ インターンシップでお世話になっている 「 花 」 です❗❗
本日は、「相手に覚えてもらう名刺デザイン」について学び、素敵な社員の方からお話を伺う日となりました😊
さて、突然ですが皆さん、 今ぱっと思い出せる広告 を五つ、考えてみてください。
テレビコマーシャル、新聞のワンスペース、SNSのプロモーション…と普段広告を目にする機会はたくさんあるはずですよね📺
五つ思い浮かべたら、次はそれが 「なぜ記憶に残っていたか」 を考えてみてください。
キャッチフレーズや歌が印象的だったとか、家族が好きそうなフレーバーだったとか、色々あるのではないでしょうか❓
実はそれが、相手の記憶に残る名刺デザインのカギにもなるそうです😲
インパクトのある色やデザインはそれだけで印象に残りますし、自分との共通点が見つかれば話題のタネにもなりますよね❗❗
また、名刺という紙媒体においては、香料付きのインク、風合いのある手触りの紙など五感に訴えることも可能になります。
そういった他とは違うひと工夫を加えることで、相手に自分や自分の会社を覚えてもらいやすくなるそうです😁✨
社員さんへインタビュー!!【制作課編】
そして本日のメインイベントは何と言っても従業員の方へのインタビューです!!
今回は制作を担当されている野木さんにインタビューを行いました。
(突然のお願いにも快くお答えいただきまして、本当にありがとうございます…❗)
今回伺ったのは
- 仕事内容
- 一日のスケジュール
- 会社の良いところ
- 仕事にやりがいを感じる瞬間
- プライベート
- 就活生へのメッセージ
の六点です❗
それでは、順にご紹介しますね☺
Q. お仕事の内容について教えてください。
──私は制作課に所属しています。主に広告など紙媒体のデザインを担当しています。
営業課の方と連携しながら、クライアントの要望に沿ったデザインを作成します。
Q. 1日のスケジュールを教えてください。
──9時に出社、12時から13時が昼休み、16時に退社が主なスケジュールです。
仕事の内容は日によってさまざまですが、一日中パソコンに向かって作業しているので、ドライアイになります(笑)
Q. 会社の良いところを教えてください。
──私には小さい子どもがいるので、その都合でどうしようもない時に仕事の融通が利くところがとてもありがたいです。
以前、何社か別の企業に勤務していたことがありますが、その中でも一番従業員の皆さんの人柄が良く、仕事の質も高いと感じます。皆さん尊敬できる方たちばかりで、互いにフォローし合える関係が非常に素敵だと思います。
和やかな雰囲気でありながら前向きに仕事と向き合える居心地の良い空間です。
Q. 仕事にやりがいを感じる瞬間はいつですか。
──お客様の漠然とした要望に対して、具体的な提案をしたり、より良い仕上がりになるように軌道修正したりして「いいね!」と言っていただける時にやりがいを感じます。また、その結果更に新しい仕事に繋がることもあるので、ひとつひとつの仕事を大切にしています。
Q. プライベートについて少し教えてください。
──筋トレ、読書、バラを育てること…と趣味は色々ありますが、やはり一番は子育てです。
これからどう育っていくのかという楽しみもありますし、そのために本を読んだり、子どものために時間を使ったりすることに喜びを感じます。
子どもと過ごす時間を大切にしたいので、今のお仕事と両立できる環境が本当にありがたいです。
Q. 就活生へのメッセージをお願いします。
──皆さんにも、尊敬する先輩や友人との「出会い」があったと思います。それと同じように、「会社」も出会いだと思っています。私にとって、今の会社は生きてきた中で一番良い「出会い」です。ぜひ皆さんにも、そう思える会社に出会ってほしいです。
本日のまとめ
素敵な「お母さん」の顔も持つ野木さんは、「今後も人間としてアップデートし続けられる人生でありたい」と語ってくれました。
お子さんとの時間を大切にしながらも、仕事を楽しむ野木さんは、まさに私の憧れのお母さん像だなあ🤩と感動しました❗❗
まだ自分の将来について不確定な今、とても重要なお話を伺うことができたと感じています✨
インターンシップ二日目、
まだまだ緊張の残る中での活動にはなりましたが、従業員の皆さんの優しさもあり、リラックスしてお話を伺うことができました❗
次回で折り返しになりますが、もっとたくさんのことを学びたいと思える一日になりました❗❗